つみたて投資 つみたてNISA 取引ルール

つみたて投資サービスは、あらかじめ設定された投資信託を毎月1回購入するサービスです。
またLINE証券では「つみたてNISA」によるつみたて投資サービスも提供しております。

1.ご利用条件
購入代金の引き落としのため、LINE PayのMoneyアカウントが必要となります。
つみたてNISA口座のご利用には、あらかじめLINE証券につみたてNISA口座を開設していただく必要があります。
※LINE Payでの引き落としには、LINE Payにご登録いただき、LINE PayのアカウントタイプをMoneyに変更していただく必要があります。Moneyに変更するためには、本人確認が必要です。詳しくはこちらをご確認ください。

2.対象商品
分配金再投資型の投資信託のみとなります。
つみたてNISAの対象商品はこちら
※つみたて投資が可能な投資信託には、つみたてのボタンが表示されます。
※「野村スリーゼロ先進国株式投信」はつみたてNISA専用ファンドです

3.購入注文方法
各投資信託の詳細画面またはつみたて投資のシミュレーション画面から設定できます。

4.取引手数料および引落手数料
無料

5.申込単位
1,000円以上1円単位
つみたてNISAの設定金額の上限は33,333円/月となります
つみたて投資・つみたてNISAあわせた全体の設定金額の上限は10万円/月となります

6.購入注文日
毎月第1営業日
※購入対象の投資信託が海外市場休日などの理由により申込不可日の場合、その投資信託の購入注文受付日は申込不可日以降の最初のファンド営業日に繰り越されます。

7.引き落とし方法
以下の引き落とし方法から選択することができます。引き落とし時にLINEポイントの利用を選択することも可能です。
つみたてNISAの引き落とし方法も同様です。
※LINEポイントを利用する場合、引き落とし時点で保有されているLINEポイントの全てを優先的に利用します。(利用数量の指定はできません)
(1)LINE Pay残高からの引き落とし
(2)LINE Payに登録している銀行口座からの引き落とし(デビット支払い)
※LINE Moneyアカウントの残高の上限額は100万円です。そのため、銀行口座からの引き落とし時に保有しているLINE Moneyアカウントの残高と引き落とし金額の合計が100万円を超える場合、引き落としが失敗となりますのでご注意ください。

8.引き落とし日
購入注文日の3営業日前
※LINE Pay残高からの引き落としの場合は前日、LINE Payに登録している銀行口座からの引き落としの場合は前営業日までに資金をご用意ください。

9.設定受付日
設定は原則24時間可能です。
毎月20日が締切日になります。21日以降に設定した場合、初回購入注文日は翌々月の購入注文日からとなります。

10.設定の変更・解除
つみたて設定の画面から、引き落とし方法の変更、金額変更、設定の解除が可能です。
毎月20日が締切日になります。21日以降に金額変更または設定の解除を行った場合、反映日は翌々月の購入注文日からとなります。
※引き落とし方法の変更は随時可能です(引き落とし実行時点で設定されている方法で引き落としを行います)

11.ご注意事項
・定期引き落としが6回連続で失敗した場合、設定を解除させていただきます。
※引き落とし金額確定時および引き落とし失敗時に通知させていただきますので、残高不足とならないよう、ご注意ください。
・つみたて設定と信用取引口座の併用ができないため、信用取引口座を開設済みの場合、信用取引口座を閉鎖して頂く必要があります。また、つみたて設定中に信用取引口座を申し込むこともできません。
・つみたて設定中または実行予定の購入注文がある場合、証券取引口座閉鎖のお申込みを受け付けることはできません。
・定期引き落としを行いお客様の口座に入金する際に不足金が発生していた場合、引き落とした資金が不足金に充当されるため、買付は行われません。

12.つみたてNISA口座に関するご注意事項
・つみたてNISAの非課税投資枠は年間40万円となり、設定金額の上限は33,333円/月となります。
※年の途中からつみたてNISAを開始した場合であっても、設定金額の上限は33,333円/月です。
・つみたてNISAで取り扱う商品は、法令等の要件を満たす公募株式投資信託等のうち、当社で選定したものに限ります
・NISA預りとして保有している公募株式投資信託の分配金は非課税です。但し、分配金を再投資する場合には、特定預り(特定口座未開設の場合には一般預り)での買付となります。
・NISA預りに係る配当金等や売却損益等と、特定預り、一般預りとの損益通算はできません。また、NISA預りの売却損は税務上ないものとみなされ、繰越控除はできません。
・同じ銘柄を、特定口座とつみたてNISAで同時につみたてすることはできません。
・つみたてNISAは一般NISAと異なり、ロールオーバーの対象外です。

K01_212(2022.2)