J.Scoreレンディングのお客さまの個人情報の取扱いについて
J.Scoreレンディングのお客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー
LINE Credit株式会社
代表取締役社長 山岡 巧
制定 2016年12月22日
改定 2017年05月30日
改定 2019年11月01日
改定 2022年04月01日
改定 2025年03月12日
LINE Credit株式会社(以下、当社といいます)は、株式会社J.Scoreから2025年3月12日に承継したJ.Scoreレンディングのお客さまに関し、当社の個人情報保護に関する取組方針および個人情報(お客さまの個人番号および個人番号をその内容に含む個人情報(以下、総称して「特定個人情報等」といいます)も含みます)の取扱いに関する考え方として、下記の「お客さまの個人情報保護に関するプライバシーポリシー」(以下、本ポリシーといいます)を制定し、公表いたします。本ポリシーは、J.Scoreレンディングのお客さまを対象とします。
(取組方針)
当社は、個人情報の適切な保護と利用を重要な社会的責任と認識し、当社が各種業務を行うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」をはじめとする関係法令等に加えて、本ポリシーをはじめとする当社の諸規程を遵守し、お客さまの個人情報の適切な保護と利用に努めてまいります。
(適正取得)
当社は、お客さまの個人情報を業務上必要な範囲において、適正かつ適法な手段により取得いたします。
(利用目的)
当社は、お客さまの個人情報について、利用目的を特定するとともに、その利用目的の達成に必要な範囲において取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いはいたしません。なお、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」における個人番号の利用等、特定の個人情報の利用目的が法令等に基づき別途限定されている場合には、当該利用目的以外での取扱いはいたしません。
当社の個人情報の利用目的は、後掲「『個人情報の保護に関する法律』に基づく公表事項」の項番1「個人情報の利用目的に関する事項」に掲載しております。
(不適正な利用の禁止)
当社は、違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により個人情報を利用いたしません。
(第三者提供の制限)
当社は、お客さまの同意をいただいている場合や法令等に基づく場合等を除き、原則としてお客さまの個人情報を第三者に対して提供いたしません。ただし、利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いを委託する場合、合併等の場合および別途定める特定の者との間で共同利用する場合には、お客さまの同意をいただくことなく、お客さまの個人情報を提供することがあります。
なお、特定個人情報等については「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に限定的に明記された場合を除き、第三者へ提供いたしません。
(機微(センシティブ)情報の取扱い)
当社は、お客さまの機微(センシティブ)情報(※)(金融分野における個人情報保護に関するガイドラインで定める情報を指し、「要配慮個人情報」を含みます。)については、法令等に基づく場合や業務遂行上必要な範囲においてお客さまの同意をいただいた場合等の同ガイドラインに掲げる場合を除き、取得・利用・第三者提供はいたしません。
(※)機微(センシティブ)情報とは、以下の情報を指します。
• 人種、信条、社会的身分
• 病歴、保健医療および性生活
• 犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実
• 労働組合への加盟
• 門地、本籍地
• その他本人に対する不当な差別、偏見、その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要する個人情報
(安全管理措置)
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに、漏えい等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施いたします。また、お客さまの個人情報を取扱う従業者や委託先(再委託先等も含みます)について、必要かつ適切な監督を行ってまいります。なお、当社が講じている安全管理措置については、後掲「『個人情報の保護に関する法律』に基づく公表事項」にてご確認いただけます。
(継続的改善)
当社は、情報技術の発展や社会的要請の変化等を踏まえて本ポリシーを適宜見直し、お客さまの個人情報の取扱いについて、継続的に改善に努めてまいります。
(開示等のご請求手続)
当社は、お客さまに関する保有個人データの利用目的の通知、内容の開示のご請求、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正・追加・削除、利用の停止・消去・第三者提供の停止のご請求につきましては、適切かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
当社の個人情報の取扱いに関するご質問や、開示等のご請求の具体的な手続(※)につきましては、当社の問い合わせフォームよりご連絡ください。
(※)開示等のご請求手続につきましては後掲「『個人情報の保護に関する法律』に基づく公表事項」の項番3「保有個人データに関する事項」に掲載しています。
(ご意見・ご要望のお申し出)
当社の個人情報の取扱いに関するご意見・ご要望につきましては、誠実かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
当社の個人情報の取扱いに関するご意見・ご要望につきましては、問い合わせフォームよりご連絡ください。
以上
<J.Scoreレンディングに関する個人情報の主な取得方法および外部委託をしている主な業務について>
【個人情報の主な取得方法】
当社は以下のような方法により個人情報を取得する場合があります。
• 商品やサービスのお申込書(含むインターネットでのお申込)など、お客さまにご記入・ご登録をいただいた書類や電磁的方法により提供を受ける場合
• 個人信用情報機関や、みずほフィナンシャルグループ内の共同利用者等から提供を受ける場合
• 市販の書籍に記載された情報や、新聞やインターネット等で公表された情報を利用する場合
【外部委託している主な業務】
当社は業務の一部を外部委託しております。また、当社が個人情報を外部委託先に取り扱わせている業務には以下のようなものが有ります。
• お客さまにお送りするための書面の印刷・発送業務
• 法律上や会計上等の専門的な助言等を提供する業務
• 情報システムの運用・保守に関する業務
以上
J.Scoreレンディングに関する「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
LINE Credit株式会社(個人情報取扱事業者)
LINE Credit株式会社(以下、「当社」といいます)は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第57号)(以下、「法」といいます)に基づき、以下の事項を公表いたします。本事項は、J.Scoreレンディングのお客さまを対象とします。
1.個人情報の利用目的に関する事項
当社は、お客さまの個人情報について、下記(1)の業務内容に関し、下記(2)の利用目的の達成に必要な範囲内で取扱うこととし、その範囲を超えて取扱いません。
(1)業務内容
• レンディング(融資)業務
• 上記業務に付随する業務
(2)利用目的
• 各種商品やサービスの申込の受付のため
• 法令等に基づく本人確認や、商品およびサービスをご利用される際の資格等の確認のため
• 当社の与信判断のため(※)
• 当社の与信後の管理のため
• お客さまとの契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
• 当社の債権譲渡等の処分および担保差入れその他の取引のため
• お客さまからのお問合わせへの対応のため
• お客さまとの取引および交渉経過その他の事実に関わる記録を保存するため
• お客さまの本籍地に関わる情報については、お客さまの所在が当社にとって不明となった場合にお客さまの所在を確認するため
• 当社の適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供に係る妥当性の判断のため
• 当社または株式会社J.Scoreのグループ会社(注)における経営上および業務上必要な各種リスクの把握および管理のため
• 当社のレンディング業務に係る商品およびサービスのご提案やご案内のため(※)
• 株式会社J.Scoreのグループ会社(注)や提携会社の商品およびサービスのご提案やご案内のため(※)
• 当社内部における市場調査ならびに商品およびサービスの研究、開発のため(※)
• 株式会社J.Scoreのグループ会社(注)や提携会社の商品やサービスの研究、開発のため(※)
• 他の事業者等から個人情報の処理について委託された場合の、当該委託業務の適切な遂行
• 当社の与信業務に際して個人情報を加盟する指定信用情報機関に提供する等、適切な業務の遂行に必要な範囲での第三者への提供のため
• なお、貸金業法第41条の38の規定に基づき、当社は、指定信用情報機関から提供を受けたお客さまの借入返済能力などに関する情報については、お客さまの返済能力の調査等以外の目的のためには利用もしくは第三者提供いたしません。
(※)お客さまの行動(ウェブサイトへのアクセス履歴情報を含みます。)に関するデータ等を分析して、与信判断ならびに当社、グループ会社(注)および提携会社の商品およびサービスのご提案・ご案内や研究開発に利用することを含みます。
(注)株式会社みずほフィナンシャルグループならびに同社の有価証券報告書等に記載する連結子会社および持分法適用関連会社をいいます。具体的な会社の名称等の最新の状況につきましては、株式会社みずほフィナンシャルグループのホームページ(https://
www.mizuho-fg.co.jp/)に掲示いたします。また、ダイレクトメールやe-mailの発送等について中止を希望されるお客さまは、当社の問い合わせフォームよりご連絡ください。
2.個人データの共同利用に関する事項
当社は、下記内容において、お客さまの個人データを共同利用させていただくことがあります。なお、共同利用の取扱いにつきましては、今後必要に応じて見直しをさせていただくことがあります。その際には、あらかじめその内容を公表させていただきます。
記
みずほフィナンシャルグループは、グループ内に銀行、証券、信託銀行をはじめ、様々な金融関連会社等を有しております。これらのグループ各社がそれぞれの専門性を活かしつつ、連携を強化することで、より付加価値の高い金融商品やサービスをご提供し、お客さまのお役に立ちたいと考えております。そのために、後記「みずほフィナンシャルグループ内における共同利用について」に記載の範囲内で必要な場合に限り、お客さまの個人データを、みずほフィナンシャルグループ内で共同利用させていただくことがあります。
3.保有個人データに関する事項
(1)個人情報取扱事業者の氏名または名称、住所および代表者の氏名
LINE Credit株式会社なお、住所および代表者の氏名につきましては当社ウェブサイト(https://linecreditcorp.com/)に掲示いたします。
(2)保有個人データの利用目的
当社の保有個人データの利用目的は、前記1.に記載の個人情報の利用目的と同内容です。なお、ダイレクトメールやe-mailの発送等について中止を希望されるお客さまは、当社の問い合わせフォームよりご連絡ください。
(3)保有個人データの保管・移転
① 保有個人データの保管
当社は、保有個人データを日本に所在するデータセンターに保管するとともに、日本及び米国に所在する外部事業者のクラウドサービス、SaaS等を利用しております。日本以外の国または地域で保有個人データを取扱う場合、当該国または地域の制度を把握した上、適切な安全管理措置を講じております。
② 国外への保有個人データの移転
保有個人データの取り扱いにおいて、以下のようなケースで、当該データセンターに保管されている保有個人データに対し、国外からアクセスが生じ、保有個人データが国外の企業に移転される場合があります。
その他、当社が委託している事業者が所在する外国名等の個人情報保護に関する施行規則第18条第3項に規定する事項について、お客さまのお申し出に基づき、回答いたします。お問い合わせフォームからお申し出ください。
このような場合においても、当社は当該移転先に対して委託契約等で適切なセキュリティ管理を義務付け、管理監督するなどの対応を行うほか、保有個人データへのアクセス経路において適切な暗号化措置を講じるなど、当社のセキュリティ基準に則った適切な保有個人データの保護が図られるよう必要な措置を講じます。
■システムの開発や運用(業務委託先)
LINEヤフー株式会社、及びLINE金融グループ会社のサービスなどの開発・運用に関する業務のために、以下の国又は地域に所在する企業(グループ会社や当該企業の委託先等を含みます。)が保有個人データにアクセスすることがあります。当該業務の実施に必要な範囲で、それらの企業の従業員が保有個人データにアクセスします。
お客さまの登録情報、お客さまの取引に関する情報、お客さまの本サービスの利用に関連する情報の移転先:
・LINE Financial Corporation(韓国)
・LINE Plus Corporation(韓国)
・OpenAI, L.L.C.(米国)
■移転先についての情報
移転先である国・地域の個人情報保護に関する制度は、各国の個人情報の保護に関する制度(https://privacy.lycorp.co.jp/ja/connection/crossborder_legal.html)をご確認ください。
本サービスを円滑に提供するため、当社の保有個人データの移転先である委託先、子会社、関連会社などが追加される可能性があります。保有個人データの移転先が追加された場合には、本ポリシーでお知らせいたします。
なお、当社は、適用法を遵守し、移転先としての適格性を審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項を規定するなどし、移転先が所在国の個人情報の保護に関する制度を遵守するとともに保有個人データが適正に管理される体制作りを行います。
(4)開示等の請求に応じる手続
① 利用目的の通知及び開示の請求について
お客さまは、当社に対し、利用目的の通知及び個人情報の開示を求める場合、当社が別途定めた手続に従って、次の場合を除き請求することができます。
・開示することで本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
・開示することで当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・開示することが法令に違反することとなる場合
・開示の請求がご本人からであることが確認できない場合
なお、個人情報の開示を請求される場合には、当社が別途定めた手続に従って開示手数料をいただく場合がございます。
② 訂正・追加・削除の請求について
お客さまは、当社が別途定めた手続に従って、個人情報の訂正・追加・削除を請求することができます。その場合、当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき当該個人情報の訂正・追加・削除を行います。
③ 利用停止及び第三者提供の停止の請求について
お客さまは、当社が別途定めた手続に従って、個人情報の利用停止及び第三者提供の停止を請求することができます。その場合、当社は、個人情報の保護に関する法律に従って適切に対応いたします。
(5)保有個人データの取扱いに関する苦情のお申出先
本プライバシーポリシーに関してご不明な点がある場合、本サービスにおける個人情報の取り扱いに関するご質問・苦情・ご相談等があります場合は問い合わせフォームよりご連絡ください。
4.安全管理措置に関する事項
当社は、お客様情報を正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに、漏えい等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を実施いたします。また、お客様情報を取扱う従業者や委託先(再委託先等も含みます。)について、必要かつ適切な監督を行ってまいります。
LINEヤフーグループが講じている安全管理措置については、パーソナルデータの安全管理措置をご確認ください。
J.Scoreレンディングに関する個人信用情報機関およびその加盟会員による個人情報の提供・登録・利用について
LINE Credit株式会社(個人情報取扱事業者)
2021年3月25日改定
2025年3月12日改定
1.個人信用情報機関およびその加盟会員への個人情報の提供・登録・利用
LINE Credit株式会社(以下「当社」といいます)は、個人信用情報機関およびその加盟会員(当社を含みます)による個人情報の提供・登録・利用について、申込書・契約書等により、下記のとおり個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)に基づくお客さまの同意をいただいております。
①当社が、当社の加盟する個人信用情報機関(個人の支払能力・返済能力に関する情報の収集および加盟会員に対する当該情報の提供を業とするもの。以下「加盟先機関」といいます。)に下記の「当社の加盟先機関に提供・登録・利用される個人情報」記載の個人情報を提供し、加盟先機関に当該個人情報が下記の「登録期間」記載の期間、登録されること
②加盟先機関が、その加盟会員及び加盟先機関と提携する個人信用情報機関(以下「提携先機関」といいます。)の加盟会員に当該個人情報を提供すること
③上記②において提供した当該個人情報が加盟先機関及び提携先機関の加盟会員により返済又は支払能力の調査目的のみに利用されること
④加盟先機関及び提携先機関に会員等及び会員等の配偶者の個人情報が登録されている場合に、当社が当該個人情報の提供を受け、会員等の返済又は支払能力の調査目的のみに利用すること
2.当社の加盟先機関に提供・登録・利用される個人情報
●加盟先機関:株式会社シー・アイ・シー
• 人を特定するための情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)
• 契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、契約額、貸付額、商品名、支払回数等)
• 支払状況に関する情報(利用残高、支払日、完済日、延滞、延滞解消等)
●加盟先機関:株式会社日本信用情報機構
• 本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)
• 申込情報(申込日および申込商品種別等)
• 契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約額、貸付額、商品名、支払回数等)
• 支払状況に関する情報(利用残高、支払日、支払予定日、完済日、延滞、延滞解消等)
• 取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等)
3.登録期間
●加盟先機関:株式会社シー・アイ・シー
• 本契約に係る申込みをした事実:照会した日から6カ月間
• 本契約に係る客観的な取引事実:契約期間中および契約終了後5年以内
• 債務の支払いを延滞した事実:契約期間中および契約終了後5年間
●加盟先機関:株式会社日本信用情報機構
• 本契約に係る申込みをした事実:照会日から6カ月以内
• 本人を特定するための情報:契約内容、返済状況又は取引事実に関する情報のいずれかが登録されている期間
• 契約内容に関する情報、ならびに返済状況に関する情報:契約継続中および契約終了後5年以内
• 取引事実に関する情報:契約継続中および契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)
4.当社が加盟する個人信用情報機関
株式会社シー・アイ・シー(貸金業法、割賦販売法に基づく指定信用情報機関)
TEL:0120-810-414
(※)(株)シー・アイ・シーの加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
株式会社日本信用情報機構(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
TEL:0570-055-955
(※)(株)日本信用情報機構の加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
5.加盟先機関と提携する個人信用情報機関
全国銀行個人信用情報センター
TEL:03-3214-5020
(※)全国銀行個人信用情報センターの加盟資格、加盟企業名等の詳細は、上記の同社のホームページをご覧ください。
6.開示等の手続について
加盟先機関に登録されている個人情報に係る開示請求又は当該個人情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立てを、加盟先機関が定める手続及び方法によって行うことができます。
以上
J.Scoreレンディングに関するみずほフィナンシャルグループ内における共同利用について
LINE Credit株式会社(個人情報取扱事業者)
J.Scoreレンディングを提供していた株式会社J.Scoreはみずほフィナンシャルグループに属しておりました。当社は2025年3月12日にJ.Scoreレンディング事業を承継しており、以下ではJ.Scoreレンディングのお客さまの個人データに関するみずほフィナンシャルグループ内における共同利用についてご説明いたします。
ご高承のとおり、みずほフィナンシャルグループは、グループ内に銀行、証券会社、信託銀行をはじめ、様々な金融関連会社等を有しております。これらのグループ各社がそれぞれの専門性を活かしつつ、連携を強化することで、より付加価値の高い金融商品やサービスをご提供し、お客さまのお役に立ちたいと考えております。
そのために、下記の範囲内で必要な場合に限り、お客さまの個人データをグループ内で共同利用させていただきたいと考えております。共同利用を実施させていただくにあたっては、これまで以上に厳格な情報管理に努めてまいりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、共同利用の取扱いにつきましては、今後必要に応じて見直しさせていただくことがございます。その際には、あらかじめ通知または公表をさせていただきますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
- 記 -
1.共同利用する個人データの項目
(1)お名前、生年月日、ご住所、お電話番号やメールアドレス等のご連絡先、ご家族に関する情報、ご勤務先に関する情報、お客さまの資産・負債に関する情報、お取引ニーズに関する情報、公開情報など、お客さまに関する情報
(2)お取引いただいている各種商品やサービス等の種類、ご契約日・お取引金額・残高・期日など、お客さまとの個々のお取引の内容に関する情報
(3)取引店番号・口座番号・取引番号等の管理番号、取引経緯情報、ご融資の際の判断に関する情報など、お客さまのお取引の管理に必要な情報
(4)お客さまの行動に関する情報
2.共同利用者の範囲
株式会社みずほフィナンシャルグループならびに同社の有価証券報告書等に記載する連結子会社および持分法適用関連会社(金融商品取引法など、関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取扱いといたします)
3.利用目的
各種リスクの把握および管理など、グループとしての経営管理業務の適切な遂行のため
~ グループとしての適切な経営管理体制を構築し、お客さまに安定的かつ継続的にサービスをご提供してまいります。
(※)お客さまの行動に関する情報を分析したうえで上記の目的に利用させていただくことがあります。
4.その他
(3)共同利用に基づくダイレクトメールの発送等について中止を希望されるお客さまは、当社の問い合わせフォームよりご連絡ください。
以上