LINEギフト 利用規約
LINEギフト利用規約(リンク先のプライバシーポリシー、ガイド、出店ガイドライン、マニュアル等を含め、以下「本規約」といいます。)は、LINE株式会社(以下「当社」といいます。)が「LINE ギフト」の名称で提供・運営する一切のプロダクトおよびサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)と当社との間で定めるものです。お客様は、本サービスを利用するにあたり、本規約を遵守しなければなりません。
1 本サービスについて
1.1 本サービスは、当社が提供するメール・通話アプリケーションサービス「LINE」(以下「LINE」といい、「LINEアカウント」とはLINEにおけるアカウントをいいます。)において、当社がお客様に対して、当社または当社以外の他の販売者(以下「他の販売者」といいます。)との間で商品(役務提供を受ける権利を含みます)を売買する機会を提供するプラットフォームサービスです。お客様は、本サービスを利用して、商品を購入したうえで、お客様、LINEアカウント上のお客様の友だちまたはLINEアカウントのトークグループに所属するLINEユーザーを商品の受取人(以下「受取人」といいます。)に指定し、商品を贈ることができます。
1.2 商品の売買契約は、当該商品を販売する当社または他の販売者(以下、総称して「販売者」といいます。)と当該商品を購入するお客様との間で成立します。お客様が他の販売者から商品を購入する場合、当社は、売買契約の当事者ではありません。また、受取人は、売買契約の当事者とはなりません。
1.3 お客様及び他の販売者は、お客様と他の販売者の取引に関する一切の事項(商品の販売・購入、売買条件の交渉、商品の発送・送信・受領、商品代金の支払、売買契約の取消・解除、商品の瑕疵担保責任、商品の返品・商品代金の返金等を含みます。本項において同様とします。)およびお客様と受取人間の取引に関する一切事項について責任を負います。
1.4 お客様及び他の販売者は、お客様と他の販売者間の取引又はお客様と受取人間にトラブルが発生した場合、ご自身の費用と責任で解決しなければならず、当社にトラブルの解決を求めることはできません。ただし、当社は、本サービスのために必要と当社が判断した場合、トラブルに介入できます。
1.5 当社が販売者となる場合、商品の購入における本サービスの利用については、本規約が適用されるものとします。
2 利用上の注意事項
2.1 お客様は、本規約に同意し、お客様のLINEアカウントによる認証を行うことで、本サービスの利用を開始することができます。お客様によるLINEのご利用については、本規約とは別にLINE利用規約が適用されますのでご参照ください。
2.2 お客様は、本サービスの内容や機能に応じて、必要な情報を登録する必要があります。
2.3 お客様は、登録する情報に誤りがないよう十分注意し、常に正しい情報を登録しておかなければなりません。
2.4 当社は、お客様が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、事前にお客様に通知することなく、利用登録の拒否、本サービスの全部または一部の利用停止、その他、当社が必要かつ適切と判断する措置をとることができます。
2.4.1 登録されたメールアドレス、電話番号、住所、公式アカウント等によって連絡がとれない場合
2.4.2 債務超過、無資力、その他、支払能力がない場合
2.4.3 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始、その他の倒産手続開始の申立てが行われた場合、解散を決議した場合、または営業休止状態である場合
2.4.4 法律行為を有効に行う能力を有していない場合(法定代理人の同意等によって能力が補完された場合を除きます。)
2.4.5 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらの者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みます。)を有する者およびこれらに準じる者である場合
2.4.6 過去に本規約に違反し本サービスの利用停止処分となった者である場合
2.4.7 決済事業者又は収納代行業者のいずれか一方または双方から、お客様による本サービスの利用停止をさせるよう要請があった場合又はお客様に対する決済・収納代行サービスの提供停止措置が取られた場合
2.5 当社は、お客様が2.4.1から2.4.6までに該当しないことを確認するために、当社が必要と判断する本人確認または法定代理人の同意等の有無の確認を行うことができ、確認が完了するまで本サービスの提供を停止することができます。
2.6 お客様は、本サービスを利用するために必要な端末機器や通信環境を、ご自分の責任と費用で準備する必要があります。
2.7 購入した商品代金の領収証が必要なお客様は、購入手続を完了する前に、販売者に確認することをお勧めします。当社は、当社が販売者となる場合の商品代金の領収証および他の販売者からの購入に関する商品代金の領収証を発行することはできません。
2.8 お客様は、他の販売者が掲載または発信した情報の正確性、信憑性、有用性、販売されている商品の実在、品質、適法性、安全性等について、ご自分で判断する必要があります。
2.9商品の購入等本サービス上でのお客様の行為は、インターネット回線を通じて当社のサーバに当該行為のデータが受信され、その内容が当社のシステムに反映された時点をもって成立するものとします。両立または並存できないお客様の行為が行われた場合、最初にその内容が当社のシステムに反映された行為のみが成立し、他の行為は成立しなかったものとして取り扱われます。
2.10 お客様は、ご自分の判断で本サービスを利用するものとします。当社は、お客様に対して情報提供やアドバイスを行うことがありますが、その正確性、信憑性、適切性、有用性を保証しません。
2.11 お客様は、お客様が本サービスを利用したことに起因して、当社が何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、法令に基づき、当社の請求にしたがって損害を賠償する責任を負います。
2.12 お客様が未成年者の場合、親権者など法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。
2.13 お客様が本サービスを事業者のために利用する場合は、当該事業者も本規約に同意したうえで本サービスを利用してください。
2.14 本規約の一以上の条項が裁判所等の決定により、無効あるいは履行不能であると宣言された場合であっても、その他のいかなる条項および関連する規定類の有効性ないし履行可能性は何ら影響も受けないものとします。
3 購入
3.1売買契約は、販売者とお客様との間に成立し、お客様は商品の代金を支払う必要があります。
3.2 お客様は、購入手続が完了した後に、商品の購入をキャンセルすることはできません。
4 取引の履行
4.1 販売者とお客様との間の売買契約は、お客様が購入手続を完了した時点で成立するものとします。
4.2 お客様は、当社が定める支払手続にしたがって、速やかに、商品代金を支払わなければなりません。
4.3 販売者は、お客様の支払手続が完了した場合、当社が定める発送手続にしたがって、速やかに、お客様の指定する受取人に対して商品の発送を行います。但し、商品の性質上、発送を伴わない商品についてはこの限りではありません。なお、販売者は、受取人が商品の発送先として郵便局内私書箱・私設私書箱等、商品の受領確認が不明確となる住所を指定した場合(当社が別途許容する場合を除きます。)は、当該住所に商品を発送しないものとし、お客様に有効な発送先の指定がないため商品の発送ができない旨を連絡するものとします。これにより、商品をお客様に送付・送信するとなった場合、お客様は、販売者に対して、別途定める期間内に送付・送信先情報を提供するものとし、期間内に提供がなかった場合は、販売者は商品を処分することができるものとします。
4.4 販売者または当社は、以下の場合、本サービスでの取引の取り扱いを中止することができます(以下「取扱中止」といいます。)。
4.4.1 別途定める期限までに、お客様が支払手続を完了させなかった場合
4.4.2 別途定める期限までに、お客様が送信先または発送先住所の登録を完了させなかった場合
4.4.3 当社が取引について問題の報告を受け、取扱中止が適当であると判断した場合(発送した商品が宛先違いその他の事情により受取人に到達しない場合、受取人が受領した商品に問題があった場合を含みますが、これらに限りません。)
4.5 取引中止となった場合は、本サービスにおいては、当初から売買契約が成立しなかったものとみなされます。取引中止後の取り扱いについては、別途販売者が定める手順に従うものとします。当社は、他の販売者とお客様間の取扱中止後の取引について、商品代金の返金や商品の返品をサポートすることがあります。また、当社が商品の返品をサポートするためにお客様もしくは受取人から商品を受領した場合であって、他の販売者が当社の指定する期間内に返送先を指定しない場合、当社が他の販売者と連絡をとれない場合、その他当社が合理的理由により商品を他の販売者に返送できない場合、お客様と連絡をとれない場合等お客様への発送ができない合理的な理由がある場合、当社は、当該商品を廃棄することができるものとします。
4.6 他の販売者との取引における取扱中止後に関する問題は、お客様の費用と責任で解決しなければならず、当社に問題の解決を求めることはできません。ただし、当社は、本サービスのために必要と当社が判断した場合、問題に介入することができます。
4.7 当該商品の決済方法に選択した決済事業者との間で、商品の所有権の帰属について特約がある場合、この特約に従って商品の所有権の帰属が決せられるものとします。
4.8 販売者は、発送を伴わない商品については、当該商品の有効期間中、受取人の本サービスのアカウント内において当該商品を表示することにより、売買契約または役務提供の履行を完了したものとします。
4.9 本サービスでは、有効期限が設定されている商品があります。有効期限内に使用等を行わなかった商品については、期限経過後の使用等は行えなくなり、返品・キャンセル・返金の対象とはなりませんので、ご注意ください。
5 利用料
本サービスは無料で利用することができます。決済事業者および収納代行業者のサービスに対する手数料等は当社が負担します。商品の送料は販売者の負担となります。ただし、2.6に規定する費用はお客様の負担となります。また、キャリア決済による支払い方法を選択された場合、お客様は、支払いにかかる手数料等の一部を負担する場合があります。詳細は、決済手段選択画面をご確認ください。
6 禁止行為
6.1 当社は、本サービスにおいて、以下の行為(以下「禁止行為」といいます。)を禁止します。
6.1.1 本規約に違反する行為
6.1.2 法令、判決、決定、命令、行政措置に違反する行為
6.1.3 公の秩序または善良の風俗を害する行為
6.1.4 当社または第三者の権利を侵害する行為
6.1.5 虚偽の情報を登録する行為
6.1.6 複数のアカウントを取得・利用する行為
6.1.7 他者にアカウントを貸与する行為
6.1.8 他のお客様のアカウントを利用する行為
6.1.9 法令上必要とされる許可、認可、登録、届出を備えずに取引する行為、または営業停止中に取引する行為
6.1.10 真に取引する意思がないのに、あると装って販売または購入する行為
6.1.11 有効な法律行為を行う能力がないのに、販売または購入する行為(法定代理人の同意等によって能力が補完された場合を除きます。)
6.1.12 日本国外で販売または購入する行為
6.1.13 調達できない商品または発送できない商品を販売する行為
6.1.14 ドロップシッピングを利用して商品を販売する行為
6.1.15 禁止品を販売する行為
6.1.16 同一の商品を重複して販売する行為
6.1.17 一つの商品を複数に分割して販売する行為
6.1.18 商品在庫の数量・品質等を管理・確保せずに販売する行為
6.1.19 転売行為
6.1.20 定価を超える価格でチケット類を出品する行為(ダフ屋行為)
6.1.21 商品の市価や経済的価値から著しくかい離した価格で出品する行為
6.1.22 商品を実物よりも良く見せるために修正・加工した商品画像を掲載する行為
6.1.23 商品の状態が不鮮明、不明確な商品画像を掲載する行為
6.1.24 不正確な商品説明、不明確な商品説明、その他、誤解を招く商品説明を掲載または発信する行為
6.1.25 発送期限を超過しているにもかかわらず、販売者の事情により商品を発送しない行為
6.1.26販売者の事情により取引をキャンセルする行為
6.1.27 販売者の過失または故意により、誤った配送先住所・伝票番号等を登録する行為
6.1.28 商品販売ページに記載された販売価格以外の料金を請求する行為
6.1.29 お客様による問い合わせを所定の期間以上放置する行為
6.1.30 お客様による問い合わせに対し、当社が必要と判断する改善を行わず、誠実に対応しない行為
6.1.31 海賊品、偽ブランド品であることを知って購入する行為
6.1.32 禁止品であることを知って購入する行為
6.1.33 商品代金を支払う資力がないのに、商品を購入する行為
6.1.34 転売利益を得る目的で商品を購入する行為
6.1.35 マネー・ロンダリングを目的とした行為
6.1.36 本サービスの取引の履行手続に従わない行為
6.1.37 成立した取引の履行を遅延させ、または円滑な履行を妨げる行為
6.1.38 本サービス外で取引を進展させようと持ちかける行為
6.1.39 不正確な説明または誤解を招く説明により取引を持ちかける行為
6.1.40 当社または第三者になりすます行為、当社または第三者の行為であるかのような誤解を招く行為
6.1.41 当社または第三者の商標、ロゴ、サービスマーク等を、自己を表わすものとして使用する行為
6.1.42 当社の承諾を得ない営利活動、営業活動、宣伝広告活動に本サービスを利用する行為(本サービス内での商品の販売行為を除きます。)
6.1.43 当社または第三者に対する嫌がらせ行為や誹謗中傷行為
6.1.44 当社または第三者の名誉・信用を毀損し、または当社または第三者の業務を妨害する行為
6.1.45 風説を流布し、偽計を用い、または威力を用いる行為
6.1.46 法的な責任を超えた不当な要求行為
6.1.47 暴力または脅迫的な言動(自己またはその関係者が反社会的勢力である旨を伝えることを含みます。)を用いる行為
6.1.48 取引と無関係な事項を投稿または発信する行為
6.1.49 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現を投稿または発信する行為
6.1.50 人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現を投稿または発信する行為
6.1.51 自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現を投稿または発信する行為
6.1.52 反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を投稿または発信する行為
6.1.53 その他、当社が不適切と判断する内容を投稿または発信する行為
6.1.54 わいせつ行為を目的とする行為
6.1.55 面識のない人物との出会いや交際を目的とする行為
6.1.56 他のお客様の個人情報やプライバシー情報を収集、公開、提供する行為(取引を履行するために必要な行為を除きます。)
6.1.57 取得した他のお客様の個人情報やプライバシー情報を、取引を履行する目的以外の目的で利用する行為
6.1.58 当社のサーバやネットワークシステムに支障を与える行為
6.1.59 本サービスの不具合を意図的に利用する行為
6.1.60 技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為
6.1.61 本サービスに関して提供される当社のソフトウェア、プログラム、データベース、APIを、複製、改変、貸与、譲渡、公衆送信(本サービスの機能を使用して公衆送信する場合を除きます。)し、または不当な目的または態様でのリバースエンジニアリング、逆アセンブル、その他の方法でソースコードを解析する行為
6.1.62 当社に対して、同様の質問や問い合わせを繰り返す行為
6.1.63 荒らし行為、スパム行為
6.1.64 本サービスの運営を妨げる行為
6.1.65 その他、6.1.1から6.1.64までに準じる行為、6.1.1から6.1.64までに該当するおそれがあると当社が判断する行為および当社が不適切と判断する行為
6.2 当社は、禁止行為の有無を確認するために、お客様が掲載または発信した情報・コンテンツを確認することができます。
6.3 当社は、お客様が禁止行為を行ったと判断した場合、事前にお客様に通知することなく、以下の措置をとることができます。当社は、この措置によってお客様に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
6.3.1 注意、警告
6.3.2 情報・コンテンツの削除
6.3.3 購入の取り消し
6.3.4 商品代金の没収、ポイントの剥奪
6.3.5 本サービスの全部または一部の提供停止
6.3.6 その他、当社が必要かつ適切と判断する措置
7 情報の取り扱い
7.1当社は、お客様のプライバシーを尊重しています。
7.2当社は、お客様から収集した情報を安全に管理するため、セキュリティに最大限の注意を払っています。
7.3当社は、お客様が商品を購入された際、お客様に関する情報、購入した商品に関する情報及び商品の配送が伴う場合は配送先に関する情報(以下「購入情報」と総称します。)を、商品の提供に必要な範囲で販売者に提供します。
7.4お客様と販売者間で購入情報の一部又は全部が変更された場合、当社は、販売者から変更後の購入情報の提供を受けることができるものとします。
7.5お客様サポート(4.5に基づいて当社が商品代金の返金をサポートする場合や4.6に基づいて当社が問題に介入する場合を含みますが、これらに限りません。)や本サービスの不正利用の調査・犯罪捜査に必要な場合、当社は、必要に応じ、決済事業者、収納代行業者、不正利用の被害者および捜査機関に対して、お客様の登録情報、取引履歴情報、その他の必要な情報を開示することができ、お客様はあらかじめこれに同意するものとします。
7.6その他、当社は、本サービスに関するお客様の個人情報やプライバシーに関する情報を、本規約のほか、プライバシーポリシーにしたがって、適切に取り扱います。
8 反社会的勢力の排除
当社は、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、これらの者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みます。)を有する者およびこれらに準じる者による本サービスの利用を禁止します。当社は、お客様又は受取人がこれらの者に該当すると判断した場合、事前にお客様又は受取人に通知することなく、本サービスの提供を停止することができます。当社は、この提供停止によってお客様又は受取人に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
9 非保証・免責
9.1 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。当社は、お客様に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
9.2 当社は、当社の故意または重過失に起因する場合を除き、本サービスに起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。なお、消費者契約法の適用により当社の免責が制限される場合であっても、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりお客様に生じた損害の賠償は、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わず、通常生ずべき損害の範囲内で、かつ、有料である本サービスに負いてはお客様から当該が発生した月に受領した当該本サービスの利用料の額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
9.3 当社の重過失に起因してお客様に損害が生じた場合、当社は、逸失利益その他の特別の事情によって生じた損害を賠償する責任を負わず、通常生ずべき損害の範囲内で、かつ、有料である本サービスに負いてはお客様から当該損害が発生した月に受領した当該本サービスの利用料の額を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、本サービスに関するお客様と当社との間の契約が消費者契約法の適用がある契約に該当する場合はこの限りではありません。
10 本サービスの中断、変更、終了
10.1 当社は、本サービスのメンテナンスや障害対応、天災等の不可抗力、その他、当社が必要と判断する場合に、事前にお客様に通知して(ただし、緊急を要する場合は事前に通知することなく)、本サービスの全部または一部の提供を中断することができます。また、お客様は当社が、決済事業者または収納代行業者が本サービスの提供に必要なメンテナンスや障害対応、天災等の不可抗力等の事由により、本サービスの全部または一部の提供を中断することがあることを予め承諾するものとします。
10.2 当社は、当社の事業判断により、いつでも本サービスの全部または一部を変更または終了することができます。
11 連絡方法
11.1 当社は、お客様に通知または連絡をする必要があると判断した場合、本サービス内に通知し、または、メール、電話、郵便等、当社が適切と判断する方法により連絡します。お客様は、当社がお客様に通知または連絡する目的で、お客様が登録したメールアドレス、電話番号、住所等を利用することに同意するものとします。
11.2 お客様は、当社に連絡または問い合わせをする場合、本サービス内のお問い合わせフォームを利用するものとします。
12 本規約の変更
当社は、必要に応じて、法令に基づき、本サービスの目的の範囲内で、本規約を変更することがあります。その場合、当社は、変更後の本規約の内容および適用開始日を、本サービス上もしくは当社ウェブサイト上に表示し、または当社が定める方法によりお客様に通知することでお客様に周知するものとし、変更後の本規約は、かかる表示または通知の際に定める適用開始日から効力を生じるものとします。
13 分離可能性
本規約の一部が法令等により無効と判断された場合であっても、無効部分以外の規定は引き続き有効に存続します。また、無効部分は、有効とするために必要最小限の範囲で修正され、意図した法律的効果と経済的効果が最大限確保されるよう解釈されるものとします。
14 準拠法と裁判管轄
本規約は、日本語を正文とし、日本法を準拠法とします。お客様と当社との間で生じた紛争は、その内容に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
以上
2015年4月2日 制定
2016年12月16日改定
2018年5月9日改定
2019年5月10日改定
2020年4月1日改定
2020年6月23日改定
2020年9月1日改定
2022年9月20日改定
2023年3月6日改定